山手線 日暮里駅 Yamanote Line Nippori Sta.

山手線 日暮里駅 Yamanote Line Nippori Sta.

タイトル

山手線で旅をする

メニュー

突然ですが常磐線の起点はどこかご存じですか?

現在は上野東京ラインができた関係で上野駅以外の終点も存在しますが基本的には上野終点の電車が多いですね。


という事で多くの方が常磐線の起点を上野駅だと思っていらっしゃると思います。

答えは日暮里駅です。


といいますか上野駅を起点としている路線は一本もありません。

宇都宮線(東北本線)の起点は東京駅です。


高崎線はあくまでも東北本線の東京駅-大宮駅間の線路を借りているという概念です。

実はこの概念は山手線にも当てはまります。


東京駅−田端駅間は東北本線を、東京駅−品川駅間は東海道線の線路を借りているというものです。

ですので山手線の起点は品川駅で終点は田端駅となります。


ついでに京浜東北線という正式路線はありません。

こちらも大宮駅−東京駅間は東北本線を、東京−横浜駅は東海道線を、横浜駅−大船駅間は根岸線の線路を借りて営業が行

われているというわけです。


という事で話が長くなりましたが上野駅を起点としている路線は一本もありません。

あえていうなら少し離れた所にある京成線の京成上野駅が起点になっているだけです。


さて本日はこの常磐線の起点駅である日暮里駅から旅に出たいと思います。



常磐線の急カーブに沿って三河島へ




日暮里駅を出た下りの常磐線は右に急カーブを切って三河島に向かいますね。

これに違和感を持たれて方も多いのではないでしょうか?


これには常磐線の成り立ちが関係しています。

常磐線の急カーブの成り立ちについては田端駅でも触れているのでそちらをご覧ください。


本日はこの急カーブに沿って三河島まで歩いてみたいと思います。

日暮里駅に来たら必ず行くところが自分にはあります。


それは北口にある線路の展望スペースです。

左側から山手線、京浜東北線、新幹線、高崎線、宇都宮線(東北本線)、常磐線が並行して走る風景はまさに壮観です。

日暮里駅北口


都市景観の極みだと思っております。

ぜひ立ち寄ってみてください。


さて日暮里駅を出発します。

駅を降りて左側に進みます。


昔はこの付近の駄菓子問屋がありましたがだいぶ様変わりをしてしまった様です。

駅前にあるステーションガーデンタワーに一軒お店が入っている様です。

ご興味ある方はぜひいらしてください。


尾久橋通りの上を走るのは日暮里・舎人ライナーです。

これも日暮里駅が起点になっています。


この先、常磐線に完全に沿って歩く事はできませんのでいなげやの手前から左に曲がって再度常磐線に寄り添います。

それにしても凄いカーブです。


常磐線



そうこうしている間に三河島駅に到着しました。

三河島駅から少し戻ればほぼ直線で日暮里駅に向かう通りがあります。


この道で戻っても距離にしておよそ2km程度じゃないでしょうか?

ウオーキングには持ってこいの距離ですね。


谷中銀座で銀ブラをする


さて先ほどの日暮里駅の北口に戻ります。

ここから西に向かいテレビでも良く話題にのぼる谷中銀座商店街に行きます。


実をいうと谷中銀座に行くのは天気の良い夕方がベストとなります。

ご存じ御殿坂と谷中銀座の間にある「夕焼けだんだん」から綺麗な夕焼けを見て欲しいからです。


とは言え遠方の方には無理な場合もあるでしょう。

可能な方はなるべく夕方からアプローチをしてみてくださいね。


夕やけだんだん


全国の商店街から活気が消えるなかこの商店街は別世界の様です。

谷中銀座の情報はこちらのサイトをご覧ください。


買い物を楽しむのも良し。

少々早いですが一杯やるのも良いでしょう。


帰路はそのまま日暮里駅に戻るの良いですし、そのまままっすぐ進めば不忍通りには東京メトロ千代田線の千駄木駅もあります。

ただし平日の夕方からアプローチするとラッシュアワーにぶつかる可能性が大です。


そのあたりも注意してくださいね。

 

Travel by Yamanoteline
山手線から郊外へ
リンク
プロフィール


2021ボトムバー
 
Copyright(C )Yamatabi All Rights Reserved